2月3日は節分でしたね!
おうちでも豆まきをされましたか?
わんぱく保育園でも2日に節分をしました!
りす組さん、うさぎ組さんは “節分ってなぁに” “どうして鬼に豆をまくの?” など節分のお話を聞きました。
“鬼”は子どもたちにとって怖いけど気になる存在のようで、話の最中そわそわしている様子もみられました。
真剣に話を聞いています。
“えいえいおー” と気合も入れて、準備万端です。
みんな鬼のお面もとても似合っていますね♪
段ボール鬼や壁に貼っている鬼に向かって「おにはそとー!」
さすがうさぎ組さん!
投げるフォームもばっちりです♪
りす組さんもボールを持ってやる気満々!
狙いを定めて「おにはそとー!」
段ボール鬼は怖くないよ!中に入ってまったり♪
ひよこ組さんは段ボール鬼や大きな鬼のイラストにドキドキ。。。
がんばって鬼に向かっていきます。
みんながボール投げを楽しんでいると...
赤鬼の登場!!!
びっくりして涙が出たり
びっくりしすぎて固まってしまったり…
気になって近づいてみたり…
隠れて様子を見たり…
子どもたちの様子はさまざまでした。
「おにはそと―!」と最後まで一生懸命鬼に向って行き
鬼はこっそりと逃げていきました!
みんながんばったね!
最後にみんなでハイポーズ!